コスト削減を意識付けるコーチングサービス

セミナー

私たちは「コストを削減するためのコストは掛けるべきではない」というポリシーのもと、持続的なローコストオペレーション(コスト削減基盤)を構築するための社員教育ツールとして省エネを活用し、社員の意識改革を推進するための教育サービスをメインに提供しています。

まずは現状を正しく評価し、運用の見直し、既存契約の見直し、新電力の導入など、出来る限り設備投資を行わずに、分析・評価・教育・最適化など、ヒューマンリソースを主とした施策で省エネを実現します。

こちらのアミューズメント店では、社員様の意識改革を推進し運用の改善を行う事で年間約12%もの削減に成功しました。もちろん、新たな省エネ機器の導入や設備の更新などは行っておりません。

空調設備のメンテナンスなど一部エンジニアリングサービスを取り入れた際の削減例をご紹介致します。

 

業種別消費電力削減例

 

もっとも重要な事は、継続すること

 

まずは、従業員への教育による意識改革。正しい運用を行い成果を上げた段階で、その運用に合わせた契約に最適化を行います。
そこまで行って、最期に設備を最新のものに更新し、最終的な削減を行います。

 

お客様の利益を確定するエコシステム

報酬については、初年度は毎月の作対削減額から月額報酬を差し引いた額の50%、次年度は25%を削減報酬としてご請求させて頂きます。3年目以降は削減した分のすべてがお客様の利益となります。

また、月々の報酬も削減金額で賄えるため実質的なお客様の負担はございません。

※お客様の実質的な負担が発生しないよう最適な契約内容にて柔軟に対応させて頂きますが、契約前の調査・分析によってはお引き受けできない場合もございます。

ページ上部へ戻る